スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
ぷろもーしょんびでお
2010 / 06 / 25 ( Fri ) しゃーない。
あれがあの人の『哲学』でしょ? 創る側の気持ちや意図は自分がその立場にならないとなかなかわからないや。 逆も然りだけど。 例えば作詞作業がどんなに大変でしんどいかなんてわたしにはわたしが思ってる以上に大変なんだろうな、ってくらいしかわからん。 世に出すんだもん。 生半可なもんじゃ許されん。 やし、まぁそんなんはゆーりくん自身が納得しないだろうけどさ。 だからわかったような口は利けない。 でもさ 買って聞いてくれるんならいいんじゃない? 曲をちゃんと聞いてくれるんなら何から入ったってPVについてどう思ってたって構わないんじゃないかな? ってくらいの余裕を持てれば背負い込むもんも減りそうなのにねー。 そういうところでメンタルに負荷かけてそう。 あれがゆーりくんだから仕方ないけど。 創り手の気持ちって繊細なんだ、うん @過去創り手だった者 だから何も言わないで拾い上げてくれたらこれでもか、ってくらい嬉しいものなのです。 まぁあれだ。 単純に曲の世界観を具現化したものだと思っている。 あくまで曲の補完でありアプローチ用かな。 補完という作品 みたいな。 曲にさらに意味を持たせることができるのもPVだと思うし、だからそこPVはPVで意味を持ってもらいたいけど。 動画って大事だよね^^ しかし 言葉が難しいのもあるけどゆーりくんの哲学が難しいとも思う件。 伝わるのは容易じゃなさそう。 めげないで欲しいけどね。 諦めたり投げやりになったりして伝えるのをやめてしまったたらダメだー そもそも『哲学』を口にしなくなったらゆーりじゃなくなってしまう気がする。 あの考えはめんどくさいと思う人は思うだろうけど。 あっ、考え以外も、か。笑 わたしはそのイレギュラー感が好きなんだけどね(^^) そんなわけで今日もお疲れ様でした支離滅裂様でした。 スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|